これからの英語教育を考える「グローバル人材育成ラボ」

英語資格・検定・試験English exam

単語学習法

英単語学習に必要なのは「効率」と「効果」です。

単語学習法

「ツチブタの呪い」からの解放

英単語を増やす、今年こそ語彙強化だと息巻いて、辞書の最初のページから覚えようとし、最初の単語aardvarkツチブタを見て、こんな単語果たして今後必要になるのだろうかと、そこから先に進めなくなってしまう、これが英語学習の「ツチブタの呪い」です。この学習法のどこに誤りがあったのでしょうか。英語学習者にとって語彙強化は必要なステップですし、取組みやすい学習としてお勧めできます。一方、自分のニーズに照らし合わせることなく、ただ単語の数を増やそうと辞書を手に取った、その手段は残念ながら効果的とも効率的とも言えません。

英語学習とは常に自問の作業です。なぜ自分は英語を勉強するのか、なぜ自分は英単語を増やしたいのか、常にそんな質問を問いかけながら学習の範囲を狭めていきます。

試験受験は、客観的に英語力を証明できるようになるほか、学習の範囲が限定されるというメリットがあります。過去問や参考書を入手することで、自分にとって必要な英語、特に語彙が明らかになります。語彙強化をすると決めたら、同時に資格試験受験も検討してみてはいかがでしょうか。TOEICであればビジネスパーソンが日常使う英語に限定されます。一方TOEFLは留学希望者にとって必要なテストなので、その中身も、留学後の生活を模して、生物、歴史、美術と多岐に渡ります。自分はどんなジャンルの語彙を増やしたいのか、それを考えてから適切な参考書を入手しましょう。

相乗効果を狙う

語彙強化と聞いてイメージされるのは、日本語訳と一緒に英語の単語をただ覚える作業でしょう。残念ながらこの方法では、日本語を介さない場合に思い出せる確率はぐんと下がってしまいますし、試験中その単語を勉強したことは覚えていても、正確な意味や用法まで思い出すことができないことが多いものです。単語を覚えることができないと嘆く人は、単語を覚えられるような学習法ができていないだけ、逆に記憶に残る学習法を試していかないといけないのです。まず、単語は文脈で覚えることが必須です。参考書を買う時は例文が記載されているものを選びましょう。単語には相性の良い語が必ず存在します。例えばinterestedであればin、differentはfromです。これらはコロケーションと呼ばれますが、例文があることで覚えられるものです。例文の音源がついているかも確認しましょう。日本人には視覚学習者が多く、綴りを覚えるのは得意ですが、単語が音になった途端、同じ語だと認識できないという方がいます。例文の音源を繰り返し声に出して読んでみることで、同じ単語でも文字と音で記憶に残るようになります。一冊のテキストで、単語・意味・コロケーション・音情報まで学習することができます。語彙に限らず、英語学習は常に相乗効果を期待し、多面的な取組み方を心がけたいものです。

覚えたら、使って定着させる

単語を増やすことだけに躍起になり、学習したらどうしたいのか、が定まらない方がいらっしゃいます。参考書を擦り切れるほど学習しても、それらを使うことができなければ、残念ながら学習としては不成功に終わってしまいます。単語を覚えて、ある程度の量がたまってきたら、実際の発話やライティングで使ってみることをお勧めします。この文脈なら使えるかも、というタイミングを虎視眈々と狙って実際に口にしてみるのです。もちろん最初は用法を誤るときもあるでしょう。Obtain、acquire、gainはいずれも「得る」という意味を持ちますが、細かなニュアンスが異なります。これらを正確に使い分けられるようには、相当のインプット(読む・聞く)が必要なのは事実ですが、実際に使ってみれば、相手が正しい用法を示してくれることもあります。覚える、使う、用法を正す、を繰り返すことで単語の意味・用法の定着が期待できます。単語は覚えるために覚えるのではなく、使うために覚えるもの、ぜひ積極的に認識語彙を運用語彙に転換していきましょう。

トレンドキーワード